
クリップボード履歴 を 有効 にする方法はこちら

ワンポイント
クリップボード履歴では、同じMicrosoftアカウントでサインインする異なるデバイス間で、テキストのコピーを同期することができます。
公開日:
2021/06/11 /
最終更新日:
2021/06/11 /
著者:まきばひつじ /
この記事をシェアする
STEP1 Windows クリップボード履歴の使い方
クリップボード履歴の使用方法です。クリップボードの履歴を利用するためには機能を有効にする必要があります。クリップボードを有効にする方法は、【STEP2】クリップボード履歴を有効にする(Windows10・11)
を参照してください。
(A)クリップボード履歴を使用する(Windows10・Windows11共通)
クリップボード履歴は、テキスト または 画像のコピーを履歴として記録することができます。
1 キーボードの (Windows)キー を押しながら、V キーを押します。

+[V]キーを押します。
2 表示されたクリップボード履歴の中から、貼り付けたいクリップボードを選択します。

貼り付けたいクリップボードを選択します。
STEP2 クリップボード履歴の有効化
クリップボード履歴はデフォルトで無効です。クリップボード履歴を利用するには、先に下記の手順で機能を有効にしてください。
1 [スタート]ボタンをクリックします。

[スタート]ボタンをクリックします。
2 メニューの中から[(設定)]アイコンをクリックします。

[設定]をクリックします。
3[システム]をクリックします。

[システム]をクリックします。
4 メニューの中から[クリップボード]を選択します。

[クリップボード]を選択します。
5 [クリップボード履歴]のトグルスイッチをオンにします。

[クリップボード履歴]をオンにします。
- コピーしたテキストを自動的に同期する:コピーしたテキストが自動で他のデバイスと共有されます。
- コピーしたテキストを自動的に同期させない:クリップボードのメニューから[同期]を選択した項目だけを共有します。
1 [スタート]ボタンをクリックします。

[スタート]ボタンをクリックします。
2 メニューの中から[(設定)]アイコンをクリックします。

[設定]をクリックします。
3 メニューの中から[システム]を選択します。

[システム]を選択します。
4 [クリップボード]を選択します。

[クリップボード]を選択します。
5 [クリップボード履歴]のトグルスイッチをオンにします。

[クリップボード履歴]をオンにします。
- コピーしたテキストを自動的に同期する:コピーしたテキストが自動で他のデバイスと共有されます。
- コピーしたテキストを手動で同期する:クリップボードのメニューから[同期]を選択した項目だけを共有します。
困ったときは
PCを再起動すると、ピン留めされたクリップボード以外は削除されます。残したいクリップボードは、(ピン)アイコンをクリックして、ピン留めしてください。
クリップボード履歴に記録されるデータは最大で25件です。また、4MBを超えるデータはクリップボード履歴に残すことができません。
ドクター・ホームネット
の訪問サポート(有償)をご利用ください。